やっぱファイルは、外より内においておいたほうが安心感が違う。
引っかかったのは、polkast と PocketCloud Explore。
どちらの製品も、無料で自宅ルーター内でも、外でもスマフォからPC内のファイルにアクセスできる。
どちらも、PC側とスマフォ側にアプリをインストールしてつかうもの。
| 項目 | polkast | PoketCloud | コメント |
| 中継サーバ | 独自Cloudサーバ | GoogleApps | |
| ローカル通信ポート | 変更可。 | 変更可。 | |
| アカウント | メールアドレス | Googleアカウント | Polkastは、アカウントが新規登録になるので、もしパスワードが漏れてもこのサービスを切り捨てればいいが、PoketCloudは登録時にGoogleアカウントとパスワードを求められるので抵抗があった。入力した内容がもし悪用されたら簡単にGoogleアカウントをのっとられないか? |
| Cloud容量 | 10GB | 2GB | |
| ドキュメントフォルダ | PCアプリインストールユーザのドキュメントフォルダ | PCアプリインストールユーザのドキュメントフォルダ | |
| 操作性 | メニューがビジュアルでわかりやすい | 単純でわかりやすい | Polkastのほうが写真表示などが見やすい。 |
| 応答性 | そこそこ。 | ファイル転送が遅い | PocketCloudはこの遅さはちょっと使えないかな。 |
| フォルダ管理 | 任意のフォルダをアクセスできるように設定できる(PCアプリで追加) | 任意のフォルダをアクセスできるように設定できる(PCアプリで追加) | |
| ファイル管理 | アップロード、参照はできるが、削除、変更が出来ないみたい。 | アップロード、参照、削除、変更も出来るが、ファイルをまとめて削除・移動できないみたい。 | |
| 退会 | 退会方法、アカウント削除方法がWEBに載っていない。問い合わせるにもWEBフォームが個人情報を入力しなければならない。 | Googleアカウントなので不要? | |
| 結論 | PocketCloudは転送速度が遅く、ちょっとストレスが溜まる。polkastは、リモートからファイル削除が出来ない。んー。 |