PCを長らく使っていると、いつの間にか画面を埋め尽くしてしまうアイコン。
非表示にできたんだ…
1.デスクトップを右クリック。
2.サブメニューから、[表示]→[デスクトップアイコンの表示]のチェックを外す。 または、チェックを付ける。
2013年12月22日日曜日
Windows:更新プログラムの上書き確認
Windowsのある更新プログラムが適用されているかの確認は、下記で履歴を確認できる。
「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\Windows Update」
しかし、更新プログラムが後発の更新プログラムに含まれた場合、履歴に表示されない。
下記で確認する。
1. IEを開く。
2. Microsoft Update カタログを開く。
http://catalog.update.microsoft.com
3. 'Microsoft Update Catalog' アドオンをインストールする。
4. キーワードを入れて該当更新プログラムを検索する。
5. 該当の更新プログラムをクリックする。
6. 更新プログラムのパッケージの詳細で、置き換えられた更新プログラムを確認する。
「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\Windows Update」
しかし、更新プログラムが後発の更新プログラムに含まれた場合、履歴に表示されない。
下記で確認する。
1. IEを開く。
2. Microsoft Update カタログを開く。
http://catalog.update.microsoft.com
3. 'Microsoft Update Catalog' アドオンをインストールする。
4. キーワードを入れて該当更新プログラムを検索する。
5. 該当の更新プログラムをクリックする。
6. 更新プログラムのパッケージの詳細で、置き換えられた更新プログラムを確認する。
2013年12月21日土曜日
Acrobat9:PDFファイルの圧縮方法
原稿をスキャナで高解像度で取り込み、PDF保存して管理しているが、 Redmine投稿用にファイルを圧縮したいので調べてみた。 これまでは、Acrobat9から最小ファイルサイズを指定してPDF印刷をしていたが、 下記方法でOK。 (1) Acrobat9で該当PDFを開く。なお、バージョンは、9.5.5。 (2) [文書]→[スキャンされた PDF を最適化]をクリック。 (3) ダイアログで、スライドバーを「高圧縮」側へ寄せる。 (4) [OK]ボタンで最適化開始。 (5) ファイルを別名保存する。
登録:
投稿 (Atom)