■事故は何の前ぶれもなく起きる
NAS として使っている HDL4-G1.0 にネットワークからアクセスすると、応答がない。
前面5つの LED を見ると、すべて緑点灯。
:ん?。普通に動いている?
しかし、何らかのアクセスがあると、LED がチカチカと点滅するはずなのだが、その様子もない。
管理画面へはアクセスできず、状態を確認できない。
:こりゃ、固まってるな。
と、判断し、背面の電源ボタンを長押しで、強制停止した。(するしかなかった)
少し時間を置いて、電源ON。
4台のハードディスクは、いつものとおり、 「ぐうぃ~ん、カチャ」と順番にスピンアップする音が聞こえる。
そのまま、起動が終えるまで、LED の状態を見守った。
が、緑色していた LED が突如、全部真っ赤に豹変した。
:ん?。ちょっとやばい?
本機を使い始めてから、初の事態だ。
:でも、RAID5 だしね。 LED 全部赤だけど、まさか、全部の HDD が飛んじゃうことはないよね。。
本機を半分信頼し、半分疑っていた。
■事態の把握
再起動後、管理画面へはアクセスできた。
情報表示すると、
「RAID 構成が崩壊しています。内臓ボリュームが使用できません。」
「ボリューム操作メニューからボリュームを再構成してください。」
と表示された。
:RAID構成が崩壊って、構成がなくなっちゃったってこと?
:再構成すると、今までのデータはどうなるの?
マニュアルを読んでみると、「RAIDが崩壊したときには」という項目がきちんとあった。だが、そこには、想像もしていなかったことが書かれていた。
-抜粋-(誤記含む)
本製品起動時、または使用中に内蔵ボリューム1に異常が発生し、RAID が崩壊した状態( 崩壊モードります。
いったん、強制的に内蔵ボリューム1を再設定※(RAID を再構成)するしかありません。
強制的に再設定を行うと、内蔵ボリューム1を再度作成し直しますので、以前の内蔵ボリューム1上の共有フォルダの設定、および共有フォルダ内のデータは失われます。ただし、それ以外のネットワークやシステムなどの各種設定は引き継ぐことができます。
やっと事態が把握できた。
・RAIDの構成情報がなくなったので、ボリュームが使えない状態
・ボリュームは再構成するしかない
・再構成するとデータはなくなる
要するに、壊れたのでデータは使えません状態。
:ディスク4台も付いてて、そんなことあり得ねー。
:なんなんだこの製品。
とか思いながら、過去10年いや、それ以上のデータ、資料が詰まっているものを捨てるわけにはいかない。 特に、子どもたちの写真はここにしか保存していない。
穏やかな休日は、嵐に変わった。
■ひとまず、状態保存
それにしても、うっかり、管理画面から再構成のボタンを押さなくて良かった。
それやったら、完璧にデータは消えてたな。
こんなときは、へたにディスクの書き込みはしないほうがいい。
とりあえず、復旧策を検討するしかない。
■復旧策は?
・データ復旧業者へ頼む
おそらく、完璧に復旧してくれるだろうが、費用がばかにならない。
・ハックする
ちょっと調べると、HDL4 の中身は Linux で動作していて、telnet 接続する方法もあるらしい。
他者に頼むか、自己復旧するか、2つしかない。
まず、長い道のりになりそうだが、自分にできることから始めるとしよう。
但し、地雷は、ひとつも踏んではならない。
0 件のコメント:
コメントを投稿