2012年10月28日日曜日

WindowsにRedmineを入れる1

いや~ステップが多かった割には、最終的に Ruby と Apache の連携モジュール passenger がインストールできず挫折。 
まる1日つぶれた。

とりあえず、やったことメモ。

1. mysql-installer-community-5.5.28.2.msi インストール
2. 1のついでに、mysql-workbench を同時インストール
3. rubyinstaller-1.9.3-p286.exe をインストール
4. redmine-2.1.2.zip をインストール
5. DevKit-tdm-32-4.5.2-20111229-1559-sfx.exe をインストール
6. mysql-connector-c-noinstall-6..2-win32.zip をインストール
7. 6. を入れたら、rake db:migrate が通って、Redmine のDB環境が進んだ。
8. rake redmine:load_default_data で、デフォルトデータが作成された。
9. ruby script/rails server webrick -e production で、webrick でのredmine起動が成功。
10. localhost:3000 で、ページ表示確認。

とりあえず、動作はした。が、

・webrick は、動作確認用以外に使わないでと、http://redmine.jp/guide/RedmineInstall/ に書かれている。
・同一セグメントのほかの端末からのレスポンスがなぜか遅い。

この2つの懸念が、apache + passenger で消えるかも?と、passenger のインストールを進めたが、 なんと、ここで、passenger は、windows 未対応らしく、インストール情報を検索しても出てこなかった。。。

・windows にC++をいれて、ソースからどツボにはまるか、
・all-in-one Redmine http://bitnami.org/stack/redmine で入れ直すか、
・linux にプラットフォームを変更するか

んー、手っ取り早いのは、 all-in-one か。
というか、bitnami redmine しか、Windows だとインストールは厳しそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿